2012年1月21日土曜日

「ジニ係数は0.5を超えるかもしれない」:人民共産党が生まれるか?

_





レコードチャイナ 配信日時:2012年1月20日 20時11分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58078&type=0

格差を表す「ジニ係数」を10年も発表せず、理由は高所得層の「隠れ所得」
―中国国家統計局

 2012年1月17日、その国の貧富の差を表す「ジニ係数」を中国政府が2000年から10年以上も発表していなかった理由について、中国国家統計局の馬建堂(マー・ジエンタン)局長が「高所得層の実態がつかめなかったため」と釈明し、物議を醸している。
 18日付で第一財経日報が伝えた。

 ジニ係数とは社会における所得分配の不平等さを測る指標で、係数の値がゼロに近いほど格差が少ない状態を表す。
 社会の不安定が生じる警戒ラインは0.4とされているが、国家統計局が2000年に発表した時点では「0.412」だった。

 この間、北京師範大学収入分配・貧困研究センターの李実(リー・シー)主任が2007年に「0.48」、世界銀行が2009年に「0.47」とするなど、様々な推計値が発表されている。
 それぞれ数値に若干の違いはあるものの、
 「中国のジニ係数は警戒ラインの0.4を超えている」
というのが共通する見解だ。

馬局長は17日の記者会見で、ジニ係数の発表を10年以上も怠ってきた理由について、記者から質問を受けると、
 「高所得層の本当の収入を把握できなかったため」
と回答。
 これに対し、各方面から批判が噴出している。

 中国改革基金会国民経済研究所の王小魯(ワン・シャオルー)副所長は
 「一部の高所得層に巨額の『隠れ所得』があるということだ。
 だが、政府発表の数値がないというのはおかしい」
と指摘。

 李主任も
 「高所得層の実態がさらに明らかになれば、ジニ係数は0.5を超えるかもしれない」
との見方を示す。
 経済学者の許小年(シュー・シャオニエン)氏も
 「まずは目の前のデータから算出し、後で修正すればよい。
 データが不正確だから発表しないというのは通らない」
と非難した。

記事は
 「中国の貧富の差はかなり大きい。
 これは争う余地のない事実」
とした上で、国家統計局が10年もジニ係数を発表しなかった理由について、
 「現実を直視することから避けてきたとしか言いようがない」
と厳しく批判した。


 もし、ジニ係数が「0.5」を超えたらどういうことが起こるのだろうか。
 新たに「平等を目指す、人民共産党」が誕生し、現存の「貴族共産党」を倒すことになるのだろうか。
 人民解放軍は「解放人民軍」に破られるのであろうか。




_